大隅おさかな図鑑

大隅のお魚三兄弟

ブリ・カンパチ・ヒラマサ

うまみの強いカンパチ、あっさりしていて歯ごたえのあるヒラマサ、脂がしっかりのったブリ。カルパッチョやしゃぶしゃぶ等での食べ比べも楽しい。
(左からブリ・カンパチ・ヒラマサ)

とってもきれい

イトヨリダイ・シロアマダイ

鹿児島湾や志布志湾の砂地帯で漁獲される。繊細で美しい、外観のとおりの味わいで、素材の味を生かした塩焼きや吸い物などの日本料理にぴったり。

旬と聞くと食べたくなる

岩ガキ・イセエビ

姿・形ともに王様級の「イセエビ」は、黒潮が洗う佐多岬から内之浦の岩礁帯に生息。「岩ガキ」は、大隅の新たな夏の味覚として各地で養殖がスタート。

小さくても味はバッチリ

ヒメアマエビ・シラス

美しい希少エビ「ヒメアマエビ」は錦江湾の底曳き網(とんとこ)でとれ、かき揚げにするとおいしい。志布志湾で漁獲される「シラス」はカタクチイワシなどの稚魚で干してチリメンに加工される。

「細長」と「ひらべったい」

タチウオ・ハモ

ハモは志布志湾の底曳き網で、タチウオは定置網や延縄で漁獲される。どちらも白身で、繊細な味わいが特徴。

広い海を泳いでやってくる

キビナゴ・トビウオ

光に集まる習性を利用し、夜間に佐多岬周辺で漁獲。新鮮なうちは刺身で。塩干にしてもおいしい。

オスミツキ大隅国・おおすみ観光情報サイト
鹿児島県漁連・かごしまのさかな.com
盛り上がる!大隅半島の9つの漁業協同組合